執筆屋まおのストーリー

新しい経験の発掘。

【横浜編】赤ちゃんを連れてランチに行ってきた!VITAL MEALS BY DADWAY/DADWAY PLAYSTUDIO

f:id:tochiotomeamao:20230202181030p:image


現在、生後9ヶ月の娘を育てている まおです。

 

先日娘を連れて横浜へお出かけしてきました。その時の様子をレポートします。

 

今回は、娘と月齢の近い赤ちゃんがいる友だちと行ってきました。赤ちゃんとのお出かけって慣れていないと結構心配や緊張することが多くありませんか?

 

ミルク忘れずにもっていかないと!2回分持ってこう

汚れたときのために着替えを持っていく?重くなるからやめよう

スタイは替えいる?いらんな

オムツ何枚持ったらいいかな、、3でいいか

母子手帳!!

抱っこ紐とベビーカーどっちで行こう、、

天気は!?

お店って予約すべき?でも遅れることも考えて予約はやめよう

離乳食食べさせる?食べれる食材のメニューか調べてもわからんぞ、、

待ち合わせの時間にちゃんと間に合うかな~

立ち寄ったトイレは親子で入れる形かなあ

電車で泣かずにいられるかな?

そうだ、おもちゃ持っていこう!!

あ~荷物重くても持ってくれる旦那いないとやばいかも(へたれ)etc...

 

 

想定外のことが起きないか、、わたしはめちゃくちゃ考えてしまいます!(みんなそうかな?)いろいろ考えてると、なんだかお出かけするの面倒になってきちゃうんですよね~

 

でもそんなんじゃ友だち親子と一生遊べないし、可愛い娘との思い出も増えないので、準備が面倒な気持ちといろいろ心配してしまう気持ちをエイヤー!して、行ってきました!お出かけのハードルがめちゃくちゃ高かったまおですが、結果的にお出かけしてめちゃくちゃ楽しかったです♪今はまたお出かけしたいと思えているので、自分の中のハードルが下がったみたいです。

 

この記事を読んで、赤ちゃんとお出かけしたいけど、いろいろ考えると心配事で予定が立てられない、、そんな方が、勇気を出してお出かけするきっかけになったら嬉しいです。

 

【ざっくり赤ちゃん情報】※2023年1月のお出かけ当時

わたしの娘 0歳9ヶ月

友だちの娘 0歳8ヶ月

娘は2人とも初めての横浜♪

VITAL MEALS BY DADWAY(バイタル ミールズ バイ ダッドウェイ)

待ち合わせは

11時に横浜駅で待ち合わせをして、予定通り集合できました。

調べたお店はベイクォーターにあるので、その建物に近い出口で待ち合わせをしましたが、わたしの路線からだいぶ遠くて駅に20分前に着いたにも関わらず時間ぴったりでした。だいぶ移動に時間がかかって、、ベビーカーだったらエレベーター待ちで列ができていたのでもう少しかかっていたかも?(お出かけした日は平日です)

 

お店には11時過ぎに着きました。10時開店ですが、すでにわたしが座りたかった座敷のような席は空いておらず、テーブル席に案内されました。駅でも子連れのお母さんがめちゃくちゃたくさんいましたが、空席はあるもののわりとお客さんかが入っていました!

 

わたしの娘は椅子が嫌いで、初めての場所だと慣れるまでは抱っこ希望です。なのでテーブル席はわたしがずっと抱っこしていられるか、泣いて落っこちないか不安でした。

 

とりあえず椅子に座らせて落ちないようにベルトをすると、案の定泣きました。なので、わたしは娘を抱っこしてご飯を食べる事に〜

 


メニューは

片手で食べやすいカレーのランチセットに即決定。

本当はパスタが好きですが、片手でパスタは食べずらいのでカレーを選びました。


f:id:tochiotomeamao:20230202181109j:image

カレーはシャバシャバ系。スパイシーカレー野菜スープって感じのカレーです。

いつも食べない感じのカレーで珍しさもあり、美味しかったので頼んでよかったです。


自由に使えるおもちゃ

店内におもちゃの棚がありました。棚にはおもちゃが入っているカゴが並んでいて、1テーブルで1つのカゴを使っていいと店員さんに言われました。カゴの中には結構たくさんのおもちゃが入っていて、初めて見るおもちゃに娘たちは大興奮!飽きる事なく遊んでいました。

 

遊ぶのが楽しすぎて、おもちゃを振り回してテーブルの下に何度もおもちゃを落とす娘たちと、それを拾い続ける母たち・・・笑

f:id:tochiotomeamao:20230202182050j:image

結局、途中から娘が動きだし始めて抱っこしていられなくなりソファーに立つ娘、、

危ないとは思いつつ、娘にも母にも限界がありました。


90分の時間制限

もあり、大人1人で0歳児の面倒を見ながら各々ご飯を食べるとなるとわりと疲れます。(子1人に対して大人2人だとまた違いそう)それでも子供が少々泣いたって、テンションが上がって叫んだって、親子連れ歓迎のお店というのは周りのお客さんをそこまで気にしなくて良いので、とってもストレスが少なかったです!周りのお客さんも子ども連れなので、わたしたちの子供の声や遊ぶ音を気にする人は全くいませんでした。おかげで子供を見ながらでも、話がたくさんできて楽しかったです!

 

ちなみに、子供いると時間感覚なくなるので、時間制限があるところに行く際は、時間の確認を忘れないようにした方が良さそうです。あっという間の90分でした。


娘は2人とも2回食

まだミルクで足りる時期、お家でたくさん食べさせよう!という事で、今回のお出かけでは離乳食をあげるのはやめました。離乳食のメニューもあり余裕があれば食べさせようかな~と考えていましたが、自分が食べて会話して子供を見るのでていっぱいでした(笑)

 

お店でミルクを作り、すぐ近くにある休憩室(ミルク室?)であげました。

※通路から近い場所だったので、パパでも入りやすそう

 

わたしの娘はミルクを作っても飲まず、、緊張しているのか部屋の様子を観察し始めました。そういう時は一旦授乳して、気持ちが落ち着いたらミルクを飲むようになるので、個室のある授乳室に行きました。個室だと緊張もとれたのか、いつも通りおっぱいもミルクも飲んでくれたので母は一安心しました。

 

 

DADWAY PLAYSTUDIO(ダッドウェイ プレイスタジオ)

同じフロアにあるプレイスタジオにGO!

2時間パスにするか迷ったものの、0歳児であればとりあえず1時間で良いかな?と1,500円を払い入場しました。

 

他の子供もいましたが、わたしたちが案内されたエリアは他に誰もおらず2組だけで貸切状態のように使えたので気楽に遊べました。

 

初めて見るおもちゃが刺激的で、よく行く支援センターのおもちゃより最新で面白いものが多かったです。お部屋の壁自体にも子供が楽しめる仕掛けがしてありました。母もいろんな娘が見れて楽しかったです♪


f:id:tochiotomeamao:20230202181708j:image

f:id:tochiotomeamao:20230202181704j:image

f:id:tochiotomeamao:20230202181711j:image

f:id:tochiotomeamao:20230202181714j:image


正直なところ・・・

支援センターは無料なのに、お金を払って遊ばせることに違和感がありました、、(ケチ)でも実際に遊ばせてみて、これはお金を払う価値あるな!とわかりました(笑)

赤ちゃんが楽しめるエリアはもしかしたら狭いのかな~と思っていましたが、場所も広く、おもちゃの量も種類も多くて大満足でした!

 

時間的にはもう少し長くていても楽しめそうでしたが、帰りの電車が混むと子連れだと大変なので1時間で切り上げてちょうど良かったです◎

 

 

Earth cafe(アース カフェ)

娘達は遊び疲れたようで、歩き始めたらすぐ寝てくれました。本当は娘たちを疲れさせて、電車の中で寝かせて帰る魂胆でしたが、母達がもっと話したい&休憩のためにオシャレなカフェに入りました~

 

帰りの電車を気にして子供の遊びを切り上げたにも関わらずお茶しました~(許して)

 

飲み物は冷たいの

冬は寒いから一瞬ホットであったまりたくなりますよね。そこまでの寒さではなくても、冷たいものでお腹冷えないか、、とかわたしは心配しちゃったりもするのですが、冷たい飲み物にして正解でした。店内で子供を抱っこしていると、めちゃくちゃ暑い!

甘いもの飲んで食べて、またたくさんお話して至福の時間でした♪

 

補足

今回は娘たちがよく寝ていたので2回目のミルクはしないで解散しました。でも2回分のミルクは気持ち的に余裕が生まれるので荷物は多くなるかもしれないですが、用意はしていった方がよさそうです。

 

それから、今回わたしは抱っこ紐でいきました。ベビーカーで行くか結構悩みましたが、わたしはベビーカーより抱っこ紐の方が慣れているのと、すんごく寒かった日なので ”少々重くても抱っこしてくっついて暖まろう!” という事で抱っこ紐にしました。ベビーカーでも防寒すればOKですが、やっぱり慣れてる方を選んだ方が気持ちは楽ですよね。

 


さいごに

自分1人だけお出かけするのとは違って、赤ちゃんがいるとなると予期せぬ事が起きないかとっても心配でした。ですが成長の早い子どもとたくさん思い出を作りたい!わたしの友達親子とも遊びたい!と、勇気を出してみた事で、

 

リアルで友達に会って話す楽しさ

可愛い娘を直接みてもらえる嬉しさ

新しい体験を娘にさせてあげられる誇らしさ

 

を感じることができました。赤ちゃん連れのお出かけは大変さもあるけど、その時期だからこその思い出ができてとっても嬉しかったです♪

 

赤ちゃんがいる方は近場からでも、横浜に行けそうな方はDADWAYのお店へぜひ遊びに行ってみてくださいね\(^o^)/

※DADWAYの回し者ではありません

 


以上、まおでした!

【夫婦関係】仲良しでいるためにやらない事

f:id:tochiotomeamao:20230116091339p:image

 

どうも!0歳児の娘を育てている まおです。


夫婦仲良く暮らすためには、気持ちの良い会話、コミュニケーションが大切だと思っています。

 

今回は夫婦仲良く暮らすために、会話の中で やらない事 をまとめました。

あくまでもわたしの家庭での話ですが、少しでも読んでいただいた方の参考になれば嬉しいです。

 

今じゃないとダメ?を言わない

旦那が急に思い立ったことをやり始める癖があり、ちょうどわたしもバタバタしている時だとこの言葉を言ってしまうことがありました。旦那のせっかくやろうとしたやる気を損なわないために、わたしがバタバタとやっていることも今やる必要があるのか一旦考えてから、相手に交渉するようにしています。


旦那だと喧嘩腰にこの言葉を言っても問題はないかもしれないですが、子どもが大きくなった時に(現在生後8ヶ月)わたしがこの反応を子どもにもしていたら大切なことも聞き逃してしまうかもしれないので(学校で悲しいことがあったよ〜とか)、夫婦の間で今から気をつけたい言葉です!

 

みんなそれぞれのタイミングがある!

 

聞いてないふりをしない

旦那の声が低くて小さくて聞こえづらく・・・

聞き返すのが面倒にな時は、独り言かな?聞こえなかったことにしよう!と無視することがありました(本当に最低)

 

でもそれが続くと会話が圧倒的に少なくなるし、わたしもそうされるとやっぱり悲しいので、ちゃんとお互いの話に興味を持つ姿勢をいつでもとるようにしたいです。まずはわたしが旦那に対してそうするように意識しています。

 

会話の意識としては、どうでもよい内容の会話こそ大切にする!

という感じです!

 

なにしてんの!をとっさに言わない

旦那が床に箸や食べ物を落とした時(よく落とす)、とっさにわたしは「なにしてんの〜(床汚すなよ)」と言ってしまう癖を克服中です。

わざとやっているわけではないし、床が汚れたら拭けば良いだけなのに責める言い方をするのはやめようと思いました。もちろん空気も悪くなりますし。

 

とはいえ、とっさに出てしまう言葉なのでかなり言わないようにするのが難しいです!言わないと気持ち悪いくらいなんです。でも言ったところで相手が少し罪悪感を感じて空気が悪くなるだけで、次に同じことが起きなくなるわけではないのです。言うことでマイナスなことしかないなら、言う必要がないですよね。自分の言葉を自分でコントロールできるようになりたいと思います!

がんばれ自分!

 

どっちでもいいよ!と言い過ぎない

恋人の間でもよく聞くNGワードですが、夫婦でもこれは相手任せの困る言葉です。夫婦で一緒に生活をしていると、一緒に決めることがたくさん出てきますよね。前々から気をつけてはいたのですが、子供が産まれてから、子供の世話をしている時に聞かれるとどうしても、この言葉を言ってしまいがちで本当に申し訳ないな・・・最近言いがちだったな・・・と反省しています。

 

とくに我が家は大人のご飯は基本的に全部旦那が作るので、旦那からはご飯の質問が多いです。

 

どっちでもいい時の理想の回答

今日の晩ご飯は焼き魚と豚キムチどっちが良い?

どっちも良いね!今日のお腹的にはどっちもありだけど、焼き魚と納豆でご飯食べたいかな〜旦那はどっちがいい?

がベストでしょう。(自己判断)

※どっちでもありなところを伝えないと、豚キムチより焼き魚が好きな人になっちゃうので要注意。勘違いが起きると、焼き魚が多くなりますからね。(経験あり)

 

さいごに

夫婦間の気持ちの良い会話、コミュニケーションが夫婦仲を保つ秘訣だと思います。

 

わたしは同棲を4年程して結婚をしましたが、何年も同じ屋根の下で暮らしてもやっぱり他人なんですよね。結婚をしたからといってテレパシーが使えるようになるわけではありません。

 

なのでたまには喧嘩をすることもありますし、それは仕方のない事だと思うんですが、同じ屋根の下で暮らしているとなると距離も近いので居心地も悪くなります。(辛い)

それに子供が生まれて、子供の面倒を一緒に見ていく必要もできたので余計に喧嘩をしたくありません。

 

夫婦でもお互いを理解するために話し合う事も大事だし、日頃から意識することで些細な喧嘩は防げることもある。うまく話し合えなくて喧嘩をしてしまっても、できるだけ早く仲直りしたい。そう思っています。

 

わたしは親しい人だからこそ甘えてしまったり、ついキツイ言葉を言ってしまいがちですが、近くにいてくれる大切な人こそずっと仲良しでいたいので、思いやりを大切にして心地よい家庭を築いていきたいです!

 

以上、まおでした。

 

最後まで読んでくださりありがとうございますm(_ _)m

【2023年】チャレンジしたいこと

f:id:tochiotomeamao:20230106084317p:image


どうも、育休中主婦のまおです!

今回は2023年にチャレンジしたいことをまとめました。新年を迎えると、良い年にするぞ!というやる気も出てきて目標も立てやすいですよね。あなたはどんな一年にしたいですか?

最後までお付き合いいただけると嬉しいです♪

 

 

お金の勉強

娘のためにもお金の知識をつけたいと思いました。

1.YouTubeで学ぶ

2.本を10冊読む(年間)

3.FP3級を取る

学ぶとしたらこの3つかなと思うのですが、マイルールとしては初めは無料や少額で手をつけるが鉄則。わたしはKindle Unlimitedを契約しているので、まずは1(YouTubeで学ぶ)と2(本を10冊読む)をやることにします。

 

資格取得を目標にするのもやる気が出て良いですが資格取得もお金がかかるので、本当に自分に必要なものじゃないとがんばれないんですよね・・・

1と2で余裕があれば、3(FP3級を取る)を考えたいと思います。

 

 

出産後から悩んでいるのが頻尿です・・・骨盤周りの筋力が弱くなっていて、本当にお恥ずかしいですが出産前より漏らしてしまうことが増えました。よくある産後の特徴でもあるので、そのうち治るかと思いきや、冬の寒さのせいか最近余計にお手洗いが近いです・・・外で子供を連れて入れるお手洗いも限られているので、少しのお出かけも緊張しています><

 

病院に行くのも考えているのですが、筋力の問題が大きいと思うので、まずは筋トレをがんばりたいと思います。方法としては、この4つを考えています。

1.家で1人で筋トレ

2.家で動画を見て筋トレorヨガ

3.家でオンラインレッスンのヨガ

4.近場のヨガスタジオに通う

1、2はお安いので始めやすいですが、続かなくて挫折しそうな予感がします・・・まずは期限をつけて1(家で1人で筋トレ)から初めて、楽しみながら続けられる自分に合った方法を模索していきます!

自分ファイティン!

 

離乳食をしっかり進める

我が家には8ヶ月の娘がいます。今後家族旅行もしたいので、美味しいものを早く一緒に食べて楽しめるように離乳食を進めていきます♪

 

元旦から娘の離乳食を1回食から2回食にしました。離乳食をつくる回数も増えたので、できる限りバランスの良いご飯を用意したいと思っています。あまり凝りすぎると育児も辛くなるので上手に手も抜いていきたいと思っています。

 

 

さいごに

娘の離乳食は継続という感じのものですが、こちらの3つがわたしが2023年にチャレンジしたいことでした。

 

家族でまったりおうちで過ごす時間も大好きですが、去年はあまり出かけなかったので今年は子どもに新しい体験をさせてあげたいのとわたしが家族の思い出をたくさん作りたいのでお出かけをしたいと思っています。そうなるとやっぱりこの3つはがんばりたいところ!

 

わたしと同じようにチャレンジしたいことがある方!一緒に素敵な一年になるようがんばりましょう\(^o^)/

 

【2023年】お正月の過ごし方

f:id:tochiotomeamao:20230106072440p:image


明けましておめでとうございます。


もうそろそろお正月時期も終わりですが、みなさん楽しいお正月迎えられましたか?

わが家は赤ちゃんを迎えて家族3人で過ごす初めてのお正月でした。今回はわたしの家でお正月にやったことを綴ります。

 

「羽子板飾り」を飾る

わたしの親に買ってもらいました。飾る場所がなさ過ぎてウォールラックに乗せることに・・・

f:id:tochiotomeamao:20230106070337j:image


年末に届きましたが、元旦に開けたかったので包装のまま保管していました。新年を迎え開けてみると思いのほか素敵でした。お正月に羽子板を飾る習慣が実家であったわけではなかったので、「羽子板いる?送ってもいい?」と言われたときはびっくりしました。孫が産まれて本当に嬉しかったんでしょうね~


新年の挨拶でビデオ通話をするときに見せてー!となった時のためにもしっかり飾りました。本当はミニマリストに憧れてるから、ものを増やしたくない気持ちもありましたがが・・・せっかくもらったので大切にします!\(^o^)/

 

 

親戚へ新年の挨拶の電話

元旦の午後でも良いですが、わたしは(できるだけ)面倒なことは先に終わらせたいタイプ。朝ごはんの前に挨拶しちゃおう!と、自分の祖母と自分の親に電話。娘が生まれてからはもっぱらビデオ通話です。遠く離れていてもLINEで顔を見て挨拶ができるなんて、本当にすごい世界になりましたよね〜リアルでは時期をずらして会う予定です。


旦那の両親にも連絡した方がいいよね!と、旦那に言ったら、数日後にすぐ会うからいいと言われました・・・妻たるものそこは旦那の意見よりも自分の気持ちを押して電話するようにした方が良かったでしょうか?まだ旦那と義親のことだと感覚がわからないところがあります。

 

 

正月っぽいものを食べる

赤ちゃんはこんな感じのメニューにしました。大根とにんじんでなますのイメージ。緑で色を足して、子孫反省のつもりでしらすを添えました。娘は全部平らげてくれて、母はとっても嬉しかったです!

f:id:tochiotomeamao:20230106070458j:image

 

f:id:tochiotomeamao:20230106070435j:image


大人は雑煮と好きなもの。マジで映えないですね(笑)

納豆餅大好き夫婦なので納豆大量皿が左にあります。雑煮と伊達巻きは旦那が作りました。あ、伊達巻きを巻いたのはわたしです。(離乳食で手一杯)

 

 

羽子板で遊ぶ

お飾り用のとは別に、遊べる羽子板ももらったので3人で遊びました。娘はまだ8ヶ月で羽をついて遊ぶことはまだできなかったので、振り回して遊んだり、いないいないばーをして遊んだりしました。来年は外で羽をついて遊べるかな?

f:id:tochiotomeamao:20230106070618j:image

 

 

SNOWで遊ぶ

SNOWというカメラアプリで2023年らしいスタンプをつけて写真をたくさん撮りました。卯年用のスタンプの種類がたくさんあって永遠に遊べます!そして、化粧をしてなくても整えてくれるので盛れます。神。

f:id:tochiotomeamao:20230106082045j:image

(サングラスはわたしが後からつけました)

初詣

家のすぐ近くの神社にお参りに行くのですが、元旦はすごい行列なので毎年ずらしてお詣りします。今年は1/4に行きました。その頃には甘酒の無料配布は終わっていたのになぜ持っている写真があるのかというと、、元旦に散歩がてら混み具合を見にいった時にもらってしまいました(ちゃんと後日お詣りしたので許してください!)

f:id:tochiotomeamao:20230106070650j:image

 

 

さいごに

子どもの頃は与えられるお正月でしたが、結婚して娘ができて旦那とどんなお正月にしたいか話す機会ができました。自分の好きなお正月を作るのも楽しいですね。自分が大切にしていることは娘にも受け継ぎたいと思います。

 

元旦の過ごし方

・羽子板飾りを飾る

・親戚へ新年の挨拶の電話

・お正月っぽいものを食べる

・羽子板で遊ぶ

・初詣

 

今年も家族との時間を大切にして楽しんで暮らします。

のんびり過ごすのがなによりも幸せです。

 

2023年もどうぞ仲良くしてください。よろしくお願いします!

(やっとブログ更新できた~)

【運営記録】2ヵ月目

f:id:tochiotomeamao:20221228183633p:image

 

ブログをはじめて2カ月が経ちました。

子どもに負けずに自分も成長したい!という気持ちで始めた雑記ブログで、テーマがしっかりあるブログでもないのに読んでくださる方がいらっしゃることに本当に感謝しています。

 

それでは12月を振り返っていきます。

 

 

できたこと

寒くて朝起きずらくなり12月初めはブログがなかなか書けませんでした・・・
どうしたらブログが書けるか、短い時間で書けるか考えて工夫してみました。

・日頃からネタを探す
・前に書きたかったネタではなく、自分の中で旬なネタを選ぶ(その方が熱を持って書ききれる)
・ブログを書くためにも自分の好きな読書の時間を作る
・子供を抱っこしながら片手でスマホでバーっとを打ち込む
・全体の流れができてから敬語や丁寧な言葉にしていく

その他に、できたこと。

・お問い合わせフォーム設置

・もしもアフィリの登録(まだどことも契約申請をしていない)

 

 

投稿分析

記事数:9記事 ※お問い合わせフォームと運営記録を入れて


カテゴリ別:

おすすめ書籍3件
think2件
読書1件
ライフハック1件
その他1件
運営記録1件

 

目標は10記事でしたが、あと1記事足りていません・・・今月はまだ数日あるのでもう一記事がんばりたいです!

 

12月に読んでいた本ではとても学びが多かったです。ブログの記事にもできそうだったので、ブログを書く時間だけではなく、自分の好きな”本を読む時間”を大切にしました。なので投稿も書籍のものが多くなりましたね。

 

本の内容をブログで取り上げることで新しく悩んだのが”引用”の仕方でした。文章の流れ+わかりやすい引用 の形にするのがわたし的には結構難しかったです・・・本について記事を書いている方のブログをもっと読んで適切な引用を勉強していこうと思います。

 

 

来月やりたいこと

・目標10記事

 1月も用事が多そうなので12月と同じ目標にしました

 

・プライバシーポリシーを設置する

 アフィリエイトやっていみたい!という気持ちがあり規約違反にならないよう設置したいと思います

 

・『ブログ飯』を読み切る

 中盤になりだんだん高度な話になってきて読むスピード落ちてきてしまいました

 

・『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ』を読む

 文章を書くときにまとまりがなくなるのが悩みで、他のブロガーさんがおすすめされていたこの本で学びたいと思っています

 

感想

ブログを書き自分の学びを見てもらうことで、学びを自分自身に落とし込むことが出来ています。やっぱり学んだだけじゃなくて、外に発信していかないとですよね。

 

それから、好きなことをブログに書くことで自分の好きなことも少し見えてきました。12月は新たにやりたいこともできたので、来年はそちらに向けて動き出していきたいと思います。

 

良いお年をお過ごしください〜

 

子どもに言ってはいけないNGワード3選

f:id:tochiotomeamao:20221226145234p:image


どうも!まおです!

 

今回はDaiGoさんの書かれた子育て本の中で「子供に言ってはいけないNGワード3つ」を取り上げていきます。わたしの考えや体験と一緒にご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

『子育ては心理学でラクになる 単行本』 DaiGo (著)

 

親子関係はいつでもコミュニケーションが取れる関係性を作っておく事が重要だそうです。子どもはまだいろんな力が未熟。

 

それは自分の気持ちを言葉で伝えることだけでなく、言葉の受け取り方も同じです。だから言わない方がいい言葉があります。子どもは"こんなつもりで、こんな状況だからお母さんはああやって言ったのかな?"と親の都合よく解釈できないってことですね。

 

NGワード1:「後にしてくれる?」

せっかく話そうとしたのに、この言葉を言われると悲しいですよね。

 

でもわたしは旦那に普段めちゃくちゃ言っているー!!「それ後にしてくれない?」「なんで今やるの?」最低妻でした・・・何かしようとして、いきなり否定されたら嫌な気持ちになりますよね。


「少しだけ待っててね」「これが終わったらお話し聞かせて」と約束をする形をとると子どもは安心するそうです。(いやいや、大人もそうだよね)

 

 

NGワード2:「〜しなさい」

例えば、部屋がおもちゃで散らかっていると「片付けなさい!」と言いたくなりますが、「散らかってるね」「片付けてくれると助かるな〜」と伝えると良いそうです。たとえやってくれなかったとしても、命令するのはNG。何度も繰り返し伝えて、子ども自身が"片付けよう"と自主性をもって取り組むようにしましょう。

 

実際その状況にならないとわかりませんが・・・とにかく自分の反射的な感情をコントロールするのが大事ですね。


まさに前回紹介した、『ウィルパワー』の使いどき!よければウィルパワーについての記事もご覧くださいね。

maocha.hatenablog.com

 

NGワード3:「当然」

これを言われた子どもは大人に言い返せないそうです。これは確かにと思いました!わたしも自分の親に言い返せなかったのは、そのせいかもしれないな・・・と昔のことを思い出してしまいました。


いけない事をして怒られたのですが、本当はやりたくなかったんですよね、友達から断れなくてやってしまったんです。

小学生低学年だったわたしはそれをうまく説明できず、悲しかった記憶があります。両親共働きで時間がない平日の朝に怒られて、みんな会社や学校に行かなきゃいけない。時間がみんな無いし、理由はあれど、自分がやった事はいけない事だからちゃんと説明したいけど謝ろう・・・( ;  ; )


みたいな状況でした。当たり前ですが、小さいわたしは親にも嫌われたくなかったんですよね。そして謎に長女の状況を把握する力を発揮していました。

 

 

まとめ

こちらが親が子どもに言ってはいけないNGワード3つです。

「後にしてくれる?」

「〜しなさい」

「当然」

言ってはいけない言葉はありますが、結局のところ完璧な親はいないですよね。どんな親も初めての子育てを仕事や家事と一緒にやりながら、毎日忙しい中がんばっています。

 

それでも、せっかくわたしのところに来てくれた娘にはできるだけ人生を楽しんでほしい!わたしも完璧な親には慣れないと思うけど、娘が辛い時には心のよりどころになれるような親になりたいです。そのために、ちょっとした声のかけ方を気を付けてたくさん会話ができる関係を作りたいと思います。


今回のNGワードは子育てだけじゃなくて、家族や職場にも使えますよね。子どもが成長して会話をするようになるまで、まずは1番近くにいる旦那にかける言葉選びから変えていき、、ます!!

 

 

以上、早く娘と会話したいまおでした!

ウィルパワーのチカラ

f:id:tochiotomeamao:20221224134809p:image

 

どうも!読書の時間が癒しの時間、まおです!


とある子育て本を読んで最近知ったのが『ウィルパワー』


家庭円満、良い友人関係、満足なキャリア、健康な体をつくるには、知能と自己コントロールする力が重要。そのために『ウィルパワー』が必要なると本に書いてありました。

『ウィルパワー』の要素

 1.やる力

 2.やらない力

 3.望む力

例えば、「子どもにイライラしない」

人のやる事を優しく受け止める→やる力

些細な事でイライラしない→やらない力

穏やかで寛容な心を持ち自分を好きになる→望む力


本の中で上がっていた例ですが、なるほど〜!と納得してしまいました!やる力とやらない力だけではただの我慢大会になりがちですが、3つめの「望む力」が「やる力」と「やらない力」の目的になりますよね。わたしの場合は望む力をしっかり持った方がよさそうです!

 


ウィルパワーは「潜在能力を引き出す力」とも言われ、鍛えることもできるそうです。そして子どものウィルパワーを育むために1番重要なことは、親が姿勢を見せること。

 

わたしが変えたい習慣で考えてみましょう。

だらだらテレビを見ない

・時間を決めてつける(やる力)

・なんとなくテレビをつけない(やらない力)

・時間を大切に使って充実した毎日にする(望む力)

ブログを書く

・ネタを探す、書く時間を作る(やる力)

・テレビを観てだらだらしない(やらない力)

・文章力、継続力のある自分になる(望む力)

おお!なんか奇跡的に(?)だらだらテレビを見るのやめたらブログ書く時間作れそうですねw


ここ数日はなんとなくテレビをつけないと寂しいな〜という気持ちをAmazon musicで埋めています。大好きなディズニー、KPOP、ハワイアンレゲエ以外にも、クラシックやピアノなどの新しいジャンルも聴いています。(新しい感性も磨いていきたい!)

 

まだ0歳の娘にはわたしが今「ウィルパワー」とかいってがんばっていても何にもわからないと思いますが・・・日常の小さなことから挑戦して自分がご機嫌で気持ちよく生活が送れるようにウィルパワーを鍛えていこうと思います。それが将来、あわよくば娘に伝染していったらいいなと思います。

 

とある本をというのは、こちらの本です。

『子育ては心理学でラクになる 単行本』 DaiGo (著)

子育ては心理学でラクになる

 

DaiGoさん自身は子育てをせずに書いた本ですが、子育てをがんばるすべてのお母さんに向けて書かれたそうです。ご自身のお母様へのリスペクトも感じますし、ご自身がいじめに合っていた経験も説得力がありました。

 

「ウィルパワー」が少しでも気になった方はぜひ読んでみてくださいね。こちらはAmazon Kindle Unitedの対象です。わたしはどこでも本屋さんになるAmazon Kindle電子書籍)で読みました。

 

以上、ウィルパワー筋トレ中のまおでした!